だんだんと季節が進み涼しくなってきたので今年もオトシンネグロを強制的に繁殖させたいと思います。
そしてその方法を公開します。
ウチではプレコのタンクメイトとして欠かせない存在ですので、切らさないように常時飼育してます。
しかしショップで買うにはかなり高価な部類なので貧乏人な私は自家繁殖固体で繋いでます。
とは言っても、3年前くらいからですけどね(´_ゝ`)
毎年涼しくなってきた今くらいの時期から始めます。
なぜかと言うと、普段は28℃のプレコ水槽にいます。
少し水温に変化を付けた方が産卵しやすいと思うからです。(実際はどうなのか知らない)
では早速準備をします。
はじめに言っておきますがクレームは一切受け付けませんので、模倣する方は全て自己責任で行ってください!
準備するもの
- 成熟したオスとメス数匹
- 適当な水槽(ウチは30㎝水槽)
- スポンジフィルター(すぐ使えるように別の水槽で使用しておく)
- ヒーター
- マジックリーフ(数日水に漬けて柔らかくなったもの)
以上。
親魚は3ペア用意しました。
見分け方は一目瞭然。
お腹が大きいのがメスで小さいのがオス。
メスは成熟するとこんな体形になります。
オスはメスより小さく細いです。
ただ成熟してないメスの可能性もありますが、一番若いのでも生後1年は経ってるので多分オスで大丈夫でしょう。
次に水槽をセット
こんな感じでレイアウトはシンプルです。
ヒーターは26℃固定のもの。
一応飾り程度にマツモ入れてますが、水草類はなくてもOKです。
水槽もちゃんとした物でなくても、大きめのプラケースでも大丈夫だと思います。
スポンジフィルターは濾過とエアレーション両方の効果がありますので便利です。
これで準備は完了。
では、いよいよ繁殖を促すための行動に移りますが、初日は環境に慣らすためにもこれで終了です。
1日放置しておいて明日から産め産め作戦を実行します。
上手く行きますよ~に!
つづく