毎月のように産卵しているキンペコのペア 今年の初産卵は、あまりいい結果ではないようです […]
前回の記事はこちら もう、1年以上前の実験になりますがプレコの鰭の再生について進展があ […]
プレコをきれいに育てるには… 私がずっと悩んできたことです。 今まではと […]
ケンカして尾鰭にダメージがあったインペのその後の様子です。 順番に画像で ↑ケンカでダ […]
プレコの餌として冷凍アカムシを与えている方も多いのではないでしょうか? プレコのみなら […]
もう一つの鰭の再生状況のレポートです。 カットしたときの記事はこちら カットしてからち […]
先日、尾鰭をカットしたインペの中間報告です。 カットして以来ずっと隔離ケースの中で生活 […]
先日ケンカをして傷付いていたメスのインペ。 体表の傷はほぼ治ったようですが、尾鰭が曲が […]
何年も前の話ですが、ワイルドインペを導入した際トリートメントが甘かったのか90㎝水槽に寄生虫を持ち込 […]
ブリードをやっていると、どうしても出てくるのが鰭が曲がったり、ヨレたりした個体。 ワイルドものではあ […]